星乃珈琲の夏メニューから「桃とアールグレイティーの生ティラミス」を食べてみました。
ティーゼリーと白桃コンポート、ティラミスクリームを重ねた、軽やかで夏向きのケーキです。
星乃珈琲「桃とアールグレイティーの生ティラミス」とは
スフレパンケーキが人気の星乃珈琲ですが、実はケーキメニューも豊富です。
2023年夏のケーキラインナップはこちら。

- 桃とアールグレイティーの生ティラミス
- 星乃珈琲のレモンパイ
- 苺とピスタチオのWチーズケーキ ラズベリーソルベ添え
- チョコレート・オペラ
- 昭和のプリン
「桃とアールグレイティーの生ティラミス」は、2023年夏に初登場したメニュー。
価格は単品480円、ドリンク付き830円(税込)です。
メニュー説明にはこのように書かれていました。
とろ〜り生食感のティラミスクリームと、香り豊かなアールグレイティーのゼリー、ジューシーな桃のコンポートを合わせました。
夏にピッタリのスイーツです。
星乃珈琲のケーキにここまで具体的な商品説明が書かれるのって、けっこう珍しいんですよね。
それほど気合が入ったメニューなのでしょうか。
ちなみに星乃珈琲の桃ケーキというと、昨年夏は「桃ぎっしりのティラミス」が販売されていました。
「桃」「ティラミス」の要素はそのままに、カップケーキタイプになってリニューアルした形ですね。
ティラミスにアールグレイという組み合わせは、なかなか珍しいです。
星乃珈琲「桃とアールグレイティーの生ティラミス」を食べてみた感想

上から「ココアパウダー・ティラミスクリーム・桃のコンポート・アールグレイティーゼリー」の4層になっています。

天面にはアーモンドダイスのトッピングも。

「生ティラミス」という名前だけあり、ティラミスクリームはふわとろの柔らかい質感。(ティラミス自体が生だろ…と突っ込みたくはありますが)
下のアールグレイティーゼリーはぷるんとしっかりめの口当たりです。

桃のコンポートは甘すぎずあっさり味で、白桃のジューシーさが生きています。
たっぷり敷き詰めてあるというわけではなく、3切れほど入っていました。

アールグレイの華やかな香りとまろやかなチーズクリームがよく合っていて、全体的に優しい甘さで軽くいただけました。食後のデザートにもおすすめ。
この日は夏季限定ドリンクの玉露(冷茶)と合わせてみたのですが、意外に合ってましたよ。

重たいケーキではないのでアイスドリンクとも合わせやすく、夏向きでおいしかったです♪
星乃珈琲「桃とアールグレイティーの生ティラミス」カロリーは?

星乃珈琲はメニューのカロリーを公開していません。
とはいえ気になるカロリー情報。使用している食材とその分量から、独自に計算してみました。
「桃とアールグレイティーの生ティラミス」のカロリーは
およそ280kcal です。
星乃珈琲「桃とアールグレイティーの生ティラミス」販売期間は?
星乃珈琲の季節メニューは、3ヶ月に1回のペースで変わります。
「桃とアールグレイティーの生ティラミス」は夏季限定メニューのため、6月上旬〜9月上旬頃まで販売される見込みです。
夏メニュー 関連記事
星乃珈琲のメニュー表
最新の季節メニューも掲載。星乃珈琲のメニュー表はこちらをどうぞ。
コメント