星乃珈琲のモーニングメニューから「ハムチーズトースト」を食べてみました。
玉子ペーストとハムとチーズ、具材たっぷりの熱々トーストは食べ応えがあっておすすめです♪
星乃珈琲のモーニング「ハムチーズトースト」について
現在、星乃珈琲の「ハムチーズトースト」は2種類あります。
ひとつは、2023年2月にスタートした新モーニングの「ハムチーズトースト」。
この新モーニングは全国約280店舗中、156店舗が対象となっています。

それ以外の店舗で販売されているのが「ハムチーズトースト〜モッツァレラチーズ入り〜」。
こちらは新モーニング導入以前から販売されていたメニューです。

両者の違いはパンの厚さのみで、具材は同じ。
価格は店舗により異なりますが、ドリンク最低価格が450円の店舗では「新モーニング→550円」「旧モーニング→530円」となっています。
以下に2タイプそれぞれの食レポを載せておきますね。
星乃珈琲の新モーニング「ハムチーズトースト」を食べてみた感想

厚切り食パンの上に、こんがりと焼かれたとろけるチーズ。トッピングにパセリとブラックペッパーがかかっています。
以前のハムチーズトーストと比べて、パンの厚みが2倍くらいに増しました。

たっぷりのチーズの下にはハムと、サンドイッチなどに使われるたまごペースト。
さらにパン自体にケチャップ(トマトソース?)が塗られており、意外と凝った作り。


ピザソースの酸味にハムの塩気、玉子ペーストとチーズのまろやかさのバランスが絶妙でおいしい!
チーズは伸びがよくコクがあります。そしてハムもいいやつ使ってるんですよねぇ。
具材たっぷりで食べごたえがあり、しっかり食べたいときのモーニングにぴったり。
この日は+280円で「たっぷり野菜とハムサラダ」も追加しました。

新モーニングでは朝の時間帯にサラダが注文できるようになったので、野菜不足が気になる方はプラスするのがおすすめですよ。
星乃珈琲のモーニング「ハムチーズトースト〜モッツァレラチーズ入り〜」を食べてみた感想

こちらは新モーニング未実施店で販売されている「ハムチーズトースト〜モッツァレラチーズ入り〜」です。
パンが8枚切りくらいの薄切りタイプ。
使われている具材は厚切りバージョンと変わりません。
パンが薄いぶん具材の比率が高まって、糖質を控えたい人には嬉しいかも。

おや、よく見ると、とろけるチーズのほかに粉チーズも使ってるのかな?
味へのこだわりがすごい。

パンが薄いわりに具材が重くてちょっと食べづらいですが、こちらもおいしかったです♪
星乃珈琲のモーニング「ハムチーズトースト」の歴史
星乃珈琲のハムチーズトーストは何度かリニューアルを繰り返しており、私の知る限り今が4代目です。
初代は薄切りのトーストにピザソース・玉子ペースト・ハム・チーズがのったピザトーストのようなもの。

2代目は名前が「3種チーズのハムチーズトースト」で、厚切りパンにハムとチーズがのったシンプルなものでした。(ここで少し値上がり)

3代目は「ハムチーズトースト〜モッツァレラチーズ入り〜」という名前に。
値段がほぼ初期の頃に戻り、内容も戻りました。

そして新モーニング導入店では4代目、厚切りパンver.がスタート。
個人的にはこれが一番ボリュームがあって好きですね。

なお、旧モーニング時代にハムチーズトーストと入れ替わりで登場していた「たっぷりコーンのハムチーズトースト」というメニューもあります。

こちらは以前「たっぷりコーンのクロックムッシュ」という名前で販売されていたもの。
ピザソースや玉子は使われておらず、現在のハムチーズトーストとは別物です。(名前が似てるから紛らわしいな〜)
…自分で書いていてワケが分からなくなってきました。
現在は店舗により厚切りと薄切りがある、ということだけ覚えておくと良いかと思います。
星乃珈琲のモーニング「ハムチーズトースト」のカロリーは?
星乃珈琲はメニューのカロリーを公開していません。とはいえ気になるカロリー情報。
使用している食材とその分量から、独自に計算してみました。
星乃珈琲のモーニング「ハムチーズトースト」のカロリーは…
新バージョン(厚切り):およそ400kcal
旧バージョン(薄切り):およそ290kcal
です。
星乃珈琲のモーニングをもっと詳しく
モーニング全種類食べ比べレポはこちら。
星乃珈琲のメニューはこちら
上(↑)は全部載せなのでちょっと重たいです。
モーニングのメニュー情報だけ知りたい方はこちらをどうぞ。
コメント