星乃珈琲の冬メニューから、サラダ&パンケーキプレート「海老と卵のタルタルシーザーサラダ」を食べてみました。
具だくさんで食べごたえがあるのに、カロリー控えめ。
ドリンク付きでおトク度も高く、平日ランチにぜひおすすめしたいメニューです♪
サラダ&パンケーキプレートとは
星乃珈琲のパンケーキプレートは、平日限定で注文できるドリンク付きのお得なメニューです。
「パスタかごはんもの+パンケーキのプレート」「サラダ+パンケーキのプレート」の2種類があり、季節によって内容が変わってきます。
2018〜2019年冬のプレートはこちら。
- 海老とモッツァレラチーズのトマトクリームパスタ 1,100円(税別)
- 海老と卵のタルタルシーザーサラダ 930円(税別)
今回はサラダのプレートを食べてみました。
ちなみに、パスタプレートの方は土日祝でも単品1,000円(ドリンクなし)で注文できますが、このサラダプレートは平日のみ。
平日に星乃で食事するならぜひ食べておきたい、レアなメニューですよ。
サラダプレート「海老と卵のタルタルシーザーサラダ」の販売期間は?
星乃珈琲の季節メニューは3ヶ月に1度のペースで変わります。
サラダ&パンケーキプレート「海老と卵のタルタルシーザーサラダ」の販売期間は
- 2018年12月13日〜2019年3月上旬まで
です。
サラダプレート「海老と卵のタルタルシーザーサラダ」を食べてみた感想
大きなプレートの上には、透明なボウルにたっぷり入ったサラダ。ミニサイズのスフレパンケーキが1枚付いています。
サラダは具だくさんで彩りもキレイです。これでドリンク付き930円はかなりコスパいいのでは…!
サラダの内容は「レタス&ベビーリーフ・ポテサラ・ブロッコリー・オニオン・トマト・海老・ハム(ボロニアソーセージ?)・卵のタルタル・スモークチーズ」でした。
一見さつまいもにも見える輪切りのやつがスモークチーズです。
ドレッシングはシーザー。好みの量をかけられるようになってるのがうれしいですね。
ドレッシングをかけて、さっそくいただきまーす(๑´ڡ`๑)
味は見た目から想像できるシーザーサラダの味なんですが、具だくさんで食べ進めるのが楽しい!
星乃珈琲の海老はプリッとしてておいしいなぁ…(これいつも言ってる気がする
卵のタルタルはゆで卵を細かくカットしてあり、控えめにマヨネーズ味が付いています。
マヨネーズが重たすぎなくて、シーザーサラダドレッシングをかけるとまろやかさがUPしていいバランスに。
このサラダ、卵がいい仕事してるぞ。家でもマネしたくなる味ですね。
サラダを食べ終わった時点でかなりの満足感がありました。
さて、いよいよパンケーキへ突入ーっ。
通常のスフレパンケーキの1/4くらいのサイズ感、小さくてもホイップバターとシロップはちゃんと付いてます。
外はカリッと、中はフカフカ。安定のおいしさにほっこりします。
いつもメインを食べ終わってからパンケーキにいくので、熱々で持ってきてくれても冷めちゃうのがちょっと残念だなぁ、と思いつつ。まぁワンプレートだと仕方ないですよね。
カフェでの食事は糖質に偏りがちですが、このサラダプレートは野菜もタンパク質もしっかり摂れるのが本当にありがたい!
罪悪感なくカフェランチを楽しめます。ダイエット中の女性にもおすすめですよ。
この日のドリンクは定番「星乃ブレンド」にしてみました。パンケーキとの相性バツグン。
サラダプレート「海老と卵のタルタルシーザーサラダ」のカロリーは?
星乃珈琲はメニューのカロリーを公開していません。とはいえ気になるカロリー情報。
使用している食材とその分量から、独自に計算してみました。
サラダプレート「海老と卵のタルタルシーザーサラダ」のカロリーは
およそ570kcal です。(メープルシロップ別、ドレッシングのカロリーは含む)
やはりサラダはカロリーが控えめですね。
今回はドレッシングを半分ほどしか使わず、ちょうどいい味で食べきりました。
最初から全部かけずに味をみて調節すれば、よりカロリーを抑えられますよ。
星乃珈琲のお食事メニューに関するおすすめ記事
星乃珈琲の食事メニューの中から、特においしいと思ったメニューTOP5をまとめました。ランチ選びの参考にどうぞ♪
コメント